top of page
hitoyane_logo.png
hito.png

ひとつ屋根の下とは?

「ひとつ屋根の下」のテーマは、しごとの学校。

ちょっと田舎のベッドタウンを舞台に、自分のしごとをつくって、まちににじみ出していくための実験の場として開校しました。何もないまち=自分でおもしろくできる余白だらけのまち。そんなふうに視点の転換をするだけで、俄然まちがたのしく見えてきます。

 

まずは、ひと屋根のワークショップやイベントに参加しにいらしてください。

そして、自分も何かにチャレンジしたい、表現したい方は、ぜひこの場を使ってください。

仕事のような遊びのような、公のような私のような、本気のような冗談のような。

そんなあいまいなところに、新しいしごとを創り出すきっかけとアイデアがあふれています!

ひとつ屋根の下で、自分とまちとの接点をつくって、暮らすまちをたのしみましょう!

ABOUT
hito.png

杉戸町ってこんな町

なんでもない日常を冒険し、たのしみ方を発見する旅「LOCAL TRIP」を開催しています。

276150734_4967106463374722_6411089945979503948_n.jpg

日常の冒険から新しいまちの地図ができました!

なんでもない日常を冒険する旅「SUGITO LOCAL TRIP」に参加したメンバーが、自分の視点でまちを見立て、面白がり方を提案する参加型の新しいまちの地図が完成しました。

みなさんもこの地図を手に、まちの景色を変える旅、LOCAL TRIPに出かけてみませんか?

MAP
hito.png

イベント・ワークショップ

最新情報はInstagram・Facebookにてご覧ください。

291060798_5220510334700999_1364669870050825235_n.jpg
279288418_305769065074239_367173801449284667_n.jpg

毎週 木曜日はものづくりの日「チャルカテーブルな木曜日」

ひとつ屋根の下に常設している『チャルカテーブル』はクラフト雑貨と古着のお店。

毎週木曜日は、ダーニング、針仕事、モンペづくりなど、週替わりでものづくりのワークショップを開催中です。ものづくりが好きな方はもちろん、ものづくりの相談をしたり、得意な人に教えてもらえたり、いろんな交流が生まれています。どなたでも気軽にご参加ください。

ゆみえる_edited.jpg

毎週 水曜日は駄菓子屋ふさやの日

商店街の軒先に屋台を出し、駄菓子屋さんをしながら人と人の接点、情報交換の場をつくる『放課後駄菓子屋ふさや』さん。息子さんが一人で帰って来られる距離にお店を出して、息子の帰りを待ちながらのんびり営業しています。自分ができることから小さくはじめて、地域のみなさんがよろこぶ場をつくる。駄菓子を買いながら軒先に座っていきませんか?

ひと屋根の最新情報

  • Instagramの - ブラックサークル
  • Facebookの - ブラックサークル
EVENT
ACCESS

ACCESS

hitoyane_middle.png

〒345-0036
埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸3-9-16
東武スカイツリーライン
東武動物公園駅東口より徒歩4分

※駐車場がございません。車でご来場の方は、近くのコインパーキング等をご利用ください。

CONTACT

CONTACT

 送信完了しました。

  • Instagramの - ブラックサークル
  • Facebookの - ブラックサークル
bottom of page